ダーク系の床の白い線傷が多数。どうする?

アップではこんな傷です。

で、ここと

こことあって、一つ一つを積算すると結構な金額になっちゃいます。

なので、いっぺんになんとかならないかな工法なんですが

もちろん下地処理はします。まずはペーパー掛けをしてエッジを滑らかに

ピース区切りでマスキング

ここから着色など

サンディングした白が残ると嫌なので、黒で下塗り

下塗り全体。だいぶ白さは抜けましたが、ここで目立つのは凹み

なので、凹みを埋める。エッジ感はなくなりました。でもギラギラ

色もちょっとムラムラ

 

 

ここから色ムラをなくしたいので、ボカシ塗装

明るくしたり

暗くしたり

目立たなくなったら完了です。

細かい描写を描いてるわけでもないですから、じっくり見ると塗った感がありありですが

全体の雰囲気に違和感を無くすっていうやり方です。

関連記事

  1. 今、我が家はアニメに夢中なのです

  2. 白のキズ補修

  3. タッチアップと吹付け塗装はこのくらい違います

  4. 趣味でさくっと内装工事をしてみた

  5. iphone修理完了しました。

  6. 外壁のモルタル汚れ除去

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。