屋根のスレ傷対応と足場の話

どっちかといえば足場話?

屋根、外壁周りの施工段階ではもちろん足場があるのですが、通常僕のような内装補修はこの段階で現場に行くことはありません。なのでちょっと新鮮な光景

そんな足場上、高所作業ってことですね。

で、作業場はこちら。

別に高所恐怖症ってことは全然ないのですが、万が一事故になるといろいろ迷惑がかかりますしめっちゃ集中!

当然スカスカスケスケ 笑

傷はこんな感じなのです

ご一緒した電気屋さんにも屋根直すの珍しいなあって言われましたけど、普通いじりませんよね。

傷埋めまではせず、塗装のみで見た目きれいに。

でも、金属むき出しより1枚でも膜が出来るのでそりゃ良いはず。 

①ちょっとスレが多く見えますでしょ

さっぱりきれいに

②端っこは最後折込作業で傷出来やすいんでしょうか?

ちょっとツヤ感残ってますけど

この日はちょっぴり強風気味で、風が怖かったですね。

あと強風だと狙い通りの吹付け出来なんですよね。

ってことで3時間ほどの高所作業でした。

関連記事

  1. 収納扉の表面材剥がれ補修

  2. 白は白すぎてもダメという話

  3. ちょっと休憩

  4. 玄関ドアが当たってサイディングが割れた補修事例

  5. coming up next!!

  6. 床のシミ 色味回復工事

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。