ピアノの補修をやりました

モノは ”ピアノ” ということですが、物質としては ”木” であるからして、やることはいつもと変わりません。

ピアノとしては¥230,000というのは、リーズナブル(中古だから?)っぽいかもしれませんが

商品価格としてはお高めかしら?

直し方としては、すごく、地味に、すこしずつ描いていくしかないのです。

事前に補修価格、品質等打ち合わせして、今回はこの仕上がり

引きで見るとだいぶわからない。商品価値が上がって売買成立するといいなあ!

関連記事

  1. 塗装をもうちょっとふわっとしたい(ドア陥没補修)

  2. 定期預金が見つかったよ!

  3. ビルドイン食洗機を入れ替えた話

  4. 巾木に配線穴を通したのですがやっぱり埋めるって補修

  5. 薬品侵食っぽい内部剥離の塗装補修

  6. 仕様以上の仕上がりを補修で!

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。