まだ雪多く寒いですが外補修やってみた日

結果:まだ早かったです 笑

今日は晴れ日でしたがそれでも −2℃くらい

ほんのちょっぴりキズなのでちゃちゃっとやってしまえと思ってお受けしたのですが、みるみる体の体温を奪われ外なのに外に電気ストーブをおいたり、ドライヤーで暖を取ったりしながらやってました。

単に寒いだけならそりゃ我慢するのですが、指先が動かないと品質が下がるのでその対策なんですけど

 

さて、現場は音更町の新築で物置を同時設置

ちょっとキズが付いていておまたせしていたお宅です。

ほぼほぼきれいなのですが、ちょっぴり塗膜剥げ程度の引っ掛けたキズ。

全部チェックして、全部直しておいてー

クリーニングしながら4ヶ所ほど、写真もこんな感じでわかりづらいですが2枚ほど

今年は寒くても要領良く出来るかなーと思ったのですが、4月で5℃くらいまで上がらないと難しいなあと感じた一日でした。

関連記事

  1. ホイールリング傷

  2. 隅っこは大変な話

  3. 未だに買っている漫画は3つ

  4. 床材組み込み補修をしてみようか

  5. 光沢のある床は難しいか?簡単か?

  6. どっちの色が正解でしょうか?

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。