消えない汚れを消す方法

すごいでしょ!

蓄熱ヒーターです。

なぜこんな模様が? 柄物シーツを載せて熱乾燥させようとした とか?

では、こちらを消してみましょう!

まずは養生、養生大事ですよね。ま 必要最小限ですけど

白で消していく。ここはまだ色合わせる気はなし。まだまだ途中

で、これ結構頑張って塗り重ねていますが、透けが全然消えない

どうすっかー

悩んだ末、ちょっとギャンブル的(勝てそうなギャンブル)にグレーサフで透け模様をまず消すことに。クラウドっぽい

そうすると、模様感は全く感じなくなりました。

ギリギリまでグレーの透けが残って怖かった!笑

完成。ほぼ全塗

アップもよいよい

 

この日はダブルヘッダー

まあ別の部屋なんですけど

焼け なんですかね?

洗浄すると少し薄くなる。

洗って落ちる分はゴミなのでしっかり落としたい。

これは、白100%だ! って色

試しに半分塗る。うん白!

最後に2液ウレタンでコーティングして完了です。

関連記事

  1. ボディーメンテナンス

  2. 営業車にロゴ貼りました!

  3. 室内ドア”改”の表面補修

  4. 10cm四方に100箇所のキズが。。。

  5. ちょっとした傷

  6. 住宅基礎の化粧直し

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。