室内ドアの陥没補修

原状回復工事です。

えっと、これパンチっすかねえ 笑

いえ、原因は何でも良いんですよ!

形状回復はパテでして、なるべく薄く塗りたいので、起こしたい。ピッタリになりゃそりゃ良いんですけどね。

で、固める。バックアップ完成。

で、パテで埋める。途中経過は省いていますが、4,5回盛っています。

黒ずみはしつこいんで、白サフで隠蔽

こっから塗装。まずはだいたいこんな色?

で、木目を描くんですけど、濃く入ると台無しなので、ビビりながら描く。

そうすると、ビビった絵になるんですよね。

今回の完了形。ぼやーんとしてますよね。もっとがんばります。

 

関連記事

  1. ウッドリペア

  2. 木目柄収納扉のキズ補修

  3. コンクリート補修

  4. ちょっとしたドアの陥没補修

  5. オレンジ・茶系の床補修

  6. 蓄熱暖房のパネル塗装

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。