何かに見えるシミ。。。

ちょっと顔っぽくないですか?

霊的なのはちっとも信じてないんですけどね。

さ、早速施工ですよ

まずはクリーニング。焦げは取れるかも、ゴシゴシ

着色は、まず濃い色を消して塗りやすいようにしてしまいます。

次は彩度を増しながら情報量を増す感じ。

まだピッタリ合わなくても良い。

その後は木目一本一本増しながら、欠点を消して行くと、こんな感じです。

関連記事

  1. Pタイル欠け補修

  2. 窓ガラスの交換でサッシのパーツが割れることがあるらしいですよ…

  3. slackとか試験勉強とか

  4. (ご飯時注意!)車内清掃の話

  5. さくっと 床剥がれ補修

  6. 劣化サイディング部分補修

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。