フローリングの溝の不自然な劣化

割れているではなく、削れていることは間違いないのですが、その上からワックスが掛かっているのかしら?

劣化が進行している風ではないのですよね。

表面もシンナーで溶けず、良い仕上がり。質の良いフローリング材ってことです。

入り口に集中しているのは何か訳が?。。。

質が良い健在なので同じようにしっかり仕上げたい。

固くなるパテで充填。これがピッタリ色が合えば簡単なんですが。

 

その後溝を彫り、成形。表面の色合わせ。溝も色合わせ。仕上がりです。

関連記事

  1. メタルの粗い仕上げパーツは比較的簡単かな?

  2. フラッシュ構造の床材なの?

  3. ボロくて予算がなくてもそこそこきれいにできる話

  4. 光沢のある床は難しいか?簡単か?

  5. ピンクっぽい床とか

  6. 玄関ドアの一皮剥けた傷

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。