陶器の補修。場所によってはやります。

端っこが欠けて、ちょうどコーキングとかぶっている部分。

やっぱりスッキリしないから、直すとのご依頼です。

陶器の特徴:中身は窯業、表面はガラス。えっとちょっと不正確かもしれません。

コーキング除去写真があればよかったのですが、断面はザラザラなので密着は良いはず。

表面は塗装密着のために細かく荒らしておきます。

DIY用で陶器用パテ的なものが売ってますが、硬化に24時間とかかかる(もっと早かったけ?)なので補修向きではないんですよね。補修屋さんはすぐ固まる、すぐ乾く物が必要なんです。

なので、必殺の固まるやつ(笑)を使って埋めて整形。塗装してから、コーキングを乗っけて完成です。

おっと、タイトルの場所によってってやつですが、ボウルの内部とか、水漏れの心配がある場所はやりたくないなあ。本格的に依頼がある前に実験すっか。だれか廃棄洗面くれないすかねえ 笑

関連記事

  1. 同じ力が掛かっても床の性能で傷が消えやすいのかしら

  2. 時間外でも対応しております

  3. 賃貸アパートの原状回復の件

  4. ドアの割れ補修

  5. まだ雪多く寒いですが外補修やってみた日

  6. 短時間補修の話

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。