工場改装の現状

GWから始めた工場改装。はや1ヶ月になるわけですがコツコツ頑張ってますよ。

今日は雨でしたし、外仕事キャンセルしてじっくり出来ました。

ホネホネだったフレーム作業もほぼ終わり、石膏ボードをコツコツ貼っています。

ボードも寸法に合わせてカットしなきゃだめなんですが、

なるべくピッタリに貼りたい。ちょっとでもでかいと入らない。ぴったりすぎて天井に当たって傷つくとか、やっぱり素人仕事は大騒ぎですわ。

まあ、そもそも頑張ってなるべく水平や垂直出したものの、床が平らでなかったりしてるんで、もうこのへんでだんだんエラーの蓄積が目に見えて出てくるんですよね。

例えば、ボード貼ってもピッタリ吸い付かないとか、ね。

さ、1Fは貼り終わった。これからパテ地獄ですよ。照明とかイメージが湧かなくてやってみて考える作戦。

正面の下塗りも終わってこれが

茶色になっています(今はきれいに塗られています)これから装飾して看板的なの考えなきゃね!

それでは、また進行したら報告します〜

関連記事

  1. 吹き付け塗装で火災報知器が作動した話

  2. ガラスのキズ消しとか、コロナの件とか

  3. コンクリート補修(模様付け)

  4. フラッシュ構造の床材なの?

  5. 白い木目を描くよ

  6. 子供スマホ教室 by ドコモさん

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。