ちょっと不満ごとがあったのですが、無知のまま怒っていてもバカっぽいので調べてみました(いまさらっ!)wikiからおもに拾っていますので面白くないです 笑
例によって自分解釈だったり端折ったりしていますのでよろしくお願いします
商工会 組織そのものは特別認可法人
町村は商工会法、市区は商工会議所法が根拠法律(経済産業省管轄)
主たる目的は地域内商工業者の経営改善に関する相談と指導
商工会の運営を支え、事業活動の推進力となるのは会員である。
商工会の基本原則
営利を目的としない
特定の個人や団体の利益のために活動しない
特定の政党のために活動しない
組織の意思決定
全ての会員に参加する権利がある総会で意思決定、1会員1票
組織構成
総会
商工会の最高意思決定機関。総会は会員全員で組織されている。会員は公平に議決権を有し、総会に参加して意見を商工会に反映させることが出来る。
理事会
商工会運営に関する事項の審議機関で、会員の中から選ばれた、会長、副会長、理事および幹事から構成されている。
青年部・女性部・部会・委員会
割愛します 笑
事務局
商工会の各種事業ならびに総会や理事会等において決定された施策の執行機関。事務局長が統括し経営指導を中心に業務支援員・記帳相談員などの職員が常置される。
役員
会長1名、副会長2名、理事30名以内、監事2名以内
改めてちょっと調べた感想
理事会で運営意思が決定されるので理事会メンバーのベクトル次第ですね
1会員レベルだと総会で意見を言える程度(あたりまえ)なので不満を言うくらいなら理事会に入るくらい頑張るべきか?
事務局は施策の執行が仕事なので粛々と業務をこなすだけ
なので、商工会が地域を盛り上げる的なことは期待できないなあ
商工会組織の目的上、経営指導必要なければ関係ないかなあ
と考えさせられました。なんか地域で盛り上がれれば良いなあと思ったのですが
僕今仕事頑張りたいしなあ