階段の側装飾を大量に補修しましたよ

普段あまり見かけない、デザイン性の高い側パーツ。

接続部を留め(45度でつなぐ)になっており、当然斜めのラインが入るのですが、それを消してほしいとのご依頼。

 

え、全部?

とりあえずマスキングしました。

何箇所? 階段13段×奥手前2箇所×左右2箇所=52箇所 うへぇーー

マスキングをしてまずは、若干の段差を削る。

その後、隙間にはパテを入れて、なめらかに整形。

これで下処理終了。

白調色。若干青い感じ

塗装。52箇所どんどん塗る。

完成。ぬるっとしたデザイン性のより高い装飾になりましたよ!

関連記事

  1. 木目柄収納扉のキズ補修

  2. キッチンの表面剥がれの補修

  3. テレビ台とか冷蔵庫とかの脚シミ補修

  4. 塗装のエラーの話

  5. 陶器のエラー対処

  6. 外壁のコーナー役物凹み補修

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。