無垢木の造作扉のシミ隠蔽(最終日)

シミ隠蔽補修も最終日でして、最後に大物来ましたよ!

こちら制作いくらなのかな?

補修料金は実際の施工作業時間、技術の難しさがベースですが作ったなら?もちょっと考えます。

2桁万円ですよねえ。ま、シミ箇所が固まって集中していますから、一桁前半万円ほどの仕事量しか無いんですが

全体に散らばっている場合は、二桁いきますね。そしたら買い換えるわとなります。

別の扉。扉は2ヶ所×左右×表裏の合計8枚とでもいいましょうか。そんなボリューム

施工例はこちらの扉で

まずは隠蔽します。元の木の色イメージ

その後、木目色の濃い色で木目を繋げたり、 ”自然に” 見えるようにします。

近目も大事。遠目も大事。

もう一本行ってみよう。隠して

 

ナチュラルに!

ぜひ戻って元のシミ画像と比べてください。

関連記事

  1. 隙間が開いていくものですけど

  2. 時間外でも対応しております

  3. 階段手すりの補修です

  4. 金メッキパーツの塗装は?

  5. サイディングの割れ事例の件

  6. スケジュールは柔軟ですが無駄が多いともいえます

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。