洗面化粧台(樹脂製)の補修

劣化亀裂でしょうか?

原因不明ですね。しかし確かに割れています。さて今日これを Let’s repair!

これくらいの亀裂ですと、全く接着剤もパテも入りません。

いわゆるVカット処理したいわけですが、樹脂の場合こんな方法が良いですよ!

プラ系、熱で溶けますよね。溶けて広がりしかも底が溶着するという、一石二鳥

全部やる!

余計なところを除去して、パテを盛る。

平滑に削っていくと、パテ残りがこんな感じ。

何かというと、残っているところは低いわけですから、亀裂周りは段差ができていたということです。

亀裂を直せば良いわけじゃない。

整形が出来たらあとは着色だけ。

色も決まったら、洗面台っぽくぬるっとクリアを吹く。こういう艶ですよね!

 

 

関連記事

  1. ちょっと休憩

  2. 説明責任の話

  3. ペロッとめくれてもOKと?

  4. 自家用車のキズをタダで直せる幸せ 笑

  5. 仕事中にアロンアルファで指を接着したらやむなくカッターで切り…

  6. ポリカ ← アクリル ですね。

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。