補修跡再補修の事をちょっと

キッチン床です。

アパートでまあまあ古めの物件。すでにそこそこ劣化気味

さて、どこの傷の依頼かなあと探すと

何やら目ん玉状の跡が

過去の補修跡ですなー

にしても、木目とか無しか

傷直しは密着重要なので、もちろんクリーニングをして汚れを除去するのですが

過去の補修跡も何が使っているかわからないですし、劣化している可能性があるので取り除きます。

きれいに除去するとこんな感じ

そして新たに充填剤を乗せて平らにするとこんな感じですよ

最後にカキカキ木目など書いたりして出来上がりです。

 

関連記事

  1. チョーキング合わせ塗装怖い!とか、1年8ヶ月前の施工に異常が…

  2. 日焼けで色抜けの床をなんとか色を入れる補うと

  3. 階段手すりの接続パーツの補修

  4. 床のちょいちょいちょいとついたキズ

  5. 塗装のエラーの話

  6. バルコニーFRP防水部の傷直し

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。