開始時間と終了時間がわかるよ

室内ドアのテープを貼ってたのを剥がしたら、

おい!プリントまで剥がれるな!

というお困りのご依頼です。

タイトル画像の他にも下部も少し剥がれています。そこそこ広範囲ですよ

さて、賃貸のドアはちょっと安めでして、だから剥がれるのですが

剥がれるとその下地は紙

紙は液体を吸い込む、じゃないですか?

なので吸い込まないようにする下処理をするのです。

その後に塗装ができるのですが、下塗り(ちょっとずつ塗ります)

そして木目を入れたり、違和感を無くす工夫をして完了。

開始11:05 終了12:30 そのくらいかかります!(柄やその時の感覚によって5割くらい変わります)

関連記事

  1. ヘアライン加工はいまんとここんな仕上がりになります

  2. 古いドアは表面が養生テープで剥がれる時があるよ

  3. キッチン天板の研磨

  4. 表面の剥がれ補修

  5. 留めの隙間埋め

  6. サイディング補修始めました!

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。