パネルヒーターを撤去。その後は?

セントラルヒーティングのよく見るパネルヒーターをとある事情で撤去。

↓こんなのね

床下から不凍液パイプが生えていますよね。17ミリパイくらいが2本

取り外すとこんな。そのまま補修したいところですが、施主様のご要望で代わりの床材を埋木的に入れとほしいと

さて、どうカットするか?どう埋めるか?

長方形で一発埋木がそこそこ精度出るのでは?

ということでノミ加工(このあと角も掻き取っています)

代わりに埋めるのにサンプル材を使ってと、メーカーさんから支給。

このへんがまだ感じ合うかしら?と

準備OK!

合体!(接着して隙間補修しています)

ちょっと味のある仕上がり? これはこれで良いかしら?

関連記事

  1. 10cm四方に100箇所のキズが。。。

  2. コンクリート補修

  3. 木目柄収納扉のキズ補修

  4. 玄関ドア枠のキズ補修

  5. 近くにある傷はいっぺんにできるので安く出来ます!

  6. 集成材割れ補修

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。