外壁割れ補修(はしご使用)

長めのはしごが届くくらいの高さ。

自己責任ですが少し危ない高さです。

そのくらいの10センチくらいの割れでした。

とりあえず抜いてみた。

浮いている。。。抑えが効かなくて反発して割れたのかしら?

浮きを抑えたい。ビス一本でイケるかしら?いけたー

 

その後に、外した破片を調整して接着します。ただのパズル

無いところをパテで!

取り合えすベース塗装。だいたいで良いです。

変成シリコンコーキングを打つ。色がチョット違うんですが、変成は硬化後塗装ができます。

一日目これで終了。

翌日、コーキング塗装。

あとは、柄調整など仕上げをして出来上がりです。

下から、小さくてわからない。わからないから合格?笑

関連記事

  1. パネルヒーターを撤去。その後は?

  2. 外壁割れ補修

  3. 古いドアは表面が養生テープで剥がれる時があるよ

  4. 定期預金が見つかったよ!

  5. 住宅基礎の化粧直し

  6. フローリングのタイヤ跡消し

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。