3Dプリントを使った補修

こういう24ミリくらいの隙間を埋めたいと思ったんですね。(すでにプリントしたのを入れています)

パテでモリモリするには少し手強い。しかも直角面は整形しにくいんですよね。

 

で、少し前に興味のあったfusion360で簡単に設計して3Dプリント出力。

(豆腐にしか見えない)

ちょっと古いプリンタなので、積層面ガタガタ

パテで埋めて整形します。

これをベース塗装しておいて、接着

木目を描いたら出来上がり。ちょっと適当すぎた!

ちゃんと補修すれば普通にきれいになります(言い訳)

で、検証としては帰ってプリントして翌日の補修なので、日にちはかかるものの作業時間は短いのが良かった。

複雑な形状も当然作れるので、欠けたパーツのベースを作るとか補修の幅は広がりそう。

今後に期待!!

関連記事

  1. 結構しっかり見える床のキズ補修

  2. 引き戸接続金具ビスの消し補修

  3. 下駄箱表面破損の補修

  4. タイヤシミ除去今季2度目

  5. カーポート柱傷補修

  6. テレビ台とか冷蔵庫とかの脚シミ補修

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。