外壁足場補修をしてきましたよ

NEXCOさま現場です。

ま、敷地内の作業棟のひとつですが、

でもこれもいい経験!

外壁のどんな傷かと言いますと

こんなとか

こんなとか

普通の人は判別できない鉛筆マーキングの消しとかw

で、こういう傷の消し方。やり方は色々あるんですね。

問題は今回こんなのが100箇所とかあって、一つ一つパテで完璧施工するとタイムアウトだし金額も請求しにくい感じにw

例えばこんな傷の場合(傷浅)

#800くらいでボカシ研磨

クリア一発で目立たなくなったりします。このやり方で7割くらい減らせました。見極め大事!

もう一つの別素材。屋根幕板部の傷。

結構全塗に近かったんですが。。。まあがっちり塗れば消えますわな

端とかも

メタル感の違いが出て見える(んですが)

使用塗料はこんな補修液だったんですよね

普通に筆でタッチアップするとこんな感じ。コレよりは数倍いいですよね

全体のバランスが大事。

ボカシ続けて結局全塗っぽいんですよ。ええ

関連記事

  1. カーポート柱の接触キズ補修

  2. Lancersでお仕事を依頼してみたよ

  3. 階段の側装飾を大量に補修しましたよ

  4. 外壁のコーナー役物凹み補修

  5. 賃貸アパートの樹脂洗面台のヘアアイロンで表面が歪んじゃった補…

  6. (お知らせ) 移転します (予定)

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。