結構しっかり見える床のキズ補修

ずっと引きずっているわけでなく、10センチ四方グリグリっと傷が入っています。

さて、どんなキズでも、まずは下処理。クリーニングします。

その後、ちょっと着色。大体で良いんです!

ハードワックスで充填。平滑に、当然ぬるっと、ツルッとテクスチャーがなくなります。

ペーパー粗目で木目感を出す。大体で良いんです!

着色調整や、艶調整をします。

完成!よき!

関連記事

  1. 巾木は交換がトクか?補修がトクか?

  2. 汚れ? 接着剤でした!

  3. 影が消えるとだいぶいい感じになるよね

  4. だいぶめくれた床補修

  5. 浴槽の表面汚れ除去

  6. 階段の側装飾を大量に補修しましたよ

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。