結構しっかり見える床のキズ補修

ずっと引きずっているわけでなく、10センチ四方グリグリっと傷が入っています。

さて、どんなキズでも、まずは下処理。クリーニングします。

その後、ちょっと着色。大体で良いんです!

ハードワックスで充填。平滑に、当然ぬるっと、ツルッとテクスチャーがなくなります。

ペーパー粗目で木目感を出す。大体で良いんです!

着色調整や、艶調整をします。

完成!よき!

関連記事

  1. 引き戸接続金具ビスの消し補修

  2. コンクリート補修

  3. キッチン天板の研磨

  4. 蓄熱暖房機のパネル塗装

  5. タッチアップと吹付けの違い その2

  6. 消えるシミ消えないシミ

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。