上り框の傷補修

上り框

見ての通り、玄関から上がる段のところです。

この角はよく踏みつけますよね。その分ダメージも多い。

で、今回は保険対応のご依頼だそうで、ってことは事故の場所だけやってね ってこと。

一応、その周りお客様ご負担でお安く出来ますよって提案をしてみましたが、それはなし。。。

(対象は真ん中の白いところだけね)

さて、踏みつけが多い箇所のポイントは

かっちかちパテを使うよってところ(レックススリート。ドイツ製。高い!)

色もポイントでして、パテ後、着色塗装をするのですが、塗装膜は、剥げるよねえ、踏みつけで擦れちゃう。

その剥げたときに少しでも似た色のほうが、マシじゃないってこと。(よくある、白、グレーよりマシでしょ)

固まったら研ぐ。そして研ぐだけだとツルツルなので、最後に木目っぽい傷を入れる。あえてね。

着色開始。それっぽい色で様子見

後は、バランス考え、色々入れる。最後に木目。(違和感があれば行ったり戻ったり)

で、完成。

お客様に確認していただきました。

どうでしょう?と伺うと

やってない側の傷を触り始めたので、”いやいやこっちです 笑” と

OKですよね!

関連記事

  1. 溶接もやってみたい!

  2. 意外と中心部以外のご依頼が多い話

  3. ヘッドライト綺麗にできます

  4. 住宅用ガラスのキズ直せます

  5. がっちゃがちゃ床補修

  6. 施設・事業所用のサッシ・窓枠の再塗装

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。