染めた素材は、染めて隠しやすい

和室です。

最近は畳もおしゃれですよね。

中央が掘りごたつ仕様なのかな?

外して足をブラリできるようになっています。

縁は木で囲われていて、色合いは畳と同質系。黒というかウォールナット色感ですね。

で、本物はやっぱりお高いですから染める塗装しますね。

その染めた木に傷が。擦れたような。うーん。どんな作業で傷つけたんかな?

原因は解りませんが、どちらにしても染品質はそれほど高くなく、1,2度塗りですよね。それほどしつこく染めていない。

そうであれば、同様に薄めの黒茶濃度調整で、簡単にわからなくなります。

しっかり染めていないということは、まだまだ染まるということですから。

関連記事

  1. ダーク系のプリント建材の傷補修

  2. 確定申告とか読書とか

  3. 暑い現場と寒い現場の話

  4. 床変色補修をしましたがイマイチだった話

  5. チョット塗ってもいっぱい塗っても塗り手間はあまり変わらないな…

  6. ドアの割れ補修

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。