壁紙補修はあまりしないのですが

というか、原則しません。

と言うのも、コスパあまり良くないよな、と思うからです。

壁紙素材はそれほど価格も高くありませんし、本業の職人さんが1枚(1mほど)張り替えたとして、おそらく1万円ほどではないかと。するとこちらからお見積りを出したところで、却下されるでしょうし。

それでは、僕はどんなときに壁紙補修をするのでしょうか?

①壁紙が無い、張り替えしたくても色が違う、時間がない。など交換出来ないという理由がある。

②ちょっとしたおまけの仕事

ということで、今回はおまけです!!

さあ、そんなわけでワンピース壁紙!ワンピース好きなら、こんなの貼れば夢のお部屋なのでしょうね。

さて、そんなわけでサクッと直したいのですが、意外とこの色めんどくさい。

いろいろ試して修正していって、突然気付いたこと。

この色 墨 だな! そういや、ワンピース ワノ国編とかやっていたっけ。

ということで解決でした。

この日は別件で、こんな手すりの補修もしましたよ。

こちらもサクッと20分位で終了。

関連記事

  1. タイヤ交換でのキズを簡単に直します。

  2. 収納補修続き(線傷)

  3. coming up next!!

  4. 無理やり消さない方が。。。

  5. サッシの網戸枠の塗膜傷

  6. 木目と垂直キズほんっと大変

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。