fusionで ”ふでばこ” のようなモデリングをするには?

2夜連続の3Dモデリングの紹介です。(さて、興味ある方いるのでしょうか?)

画像のような、特徴としては立方体の出っ張り、切り抜きの足し引きで作れそうなやつ。

fusion360ではブーリアン演算と言うようですが、立方体追加オプションで次の選択が出来るんです。

・結合:立方体同士が合体する。(和)
・切り取り:新しい立方体によって、もともとあった立方体が削られる。(差)
・交差:立方体同士が交差している部分が残る。(積)
・新規ボディ:新規のボディが作られる。ブラザを見るとボディが増えている。

結合オプションだと、重なった立方体部分が2倍で無くて、そのまま結合され一つの立方体ボディとして設定されます。

逆に切り取りだと、重なったところが引かれる(なくなる)オプション

とりあえずわかりやすいこの2つを使って作ります。

まず基礎部分をニョキッと

切り取りで内部を切り抜きます。(赤い部分が立方体切り取りオプション)

窓のような模様はこんな感じで切り抜き

円柱ももちろん出来ます。

天井の縁を結合で追加。

この角度だと結合されているのが、わかりやすい。

4辺作って完成です。例によってデザインは違いますが、これがマニュアル調べなくても作れれば合格!

関連記事

  1. なんか余計なものが出ています

  2. 筆塗り補修は色がすべてな話

  3. まだ雪多く寒いですが外補修やってみた日

  4. チョット塗ってもいっぱい塗っても塗り手間はあまり変わらないな…

  5. 収納扉の表面材剥がれ補修

  6. 写真と現物はやっぱり違うよね って

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。