塗装のヌケをカバー

集成材の塗装物。ガッチリ塗装でなくて、透ける感じのうっすら塗装。

加工時に少し色が抜けちゃったのか、端っこの白感が薄い。

というのをフォローするお仕事。

ポイントは木目を消しきらず、透けさせて、かつ同じ感じの白で塗るというところ。

文章で書くと、気をつけるポイントがあって難しそうですが、現場ではなんとなく塗ったらうまく出来たなあと思い出し。

最近は結構勝手に手が動くなあと職人っぽいことを考えます。

技術の引き出しもっといっぱい作ろう。

関連記事

  1. 仕上げシート1枚分の厚さの段差は重要か?

  2. 地域のお祭でした。

  3. キャンピングカーの木部内装リペア

  4. 無理やり消さない方が。。。

  5. 蓄熱暖房機の変色を塗らずに綺麗にできる?

  6. コーナー飾り枠のシミが有りまして(シリーズ)

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。