一瞬ヤバ系かと思った現場

事故系のホントの現場は見たことないんですけどね。

僕はいつもどうしてこうなったのか? を考えて、逆巻きでどうやったらもとに戻るだろうか考えるようにしています。

エラーも大きく2種類あって

①傷が付いた、削れたっていう、いわゆるマイナスの減ってしまった系

 これはパテを入れるとか、色を塗るとかプラスしてあげないと回復しないんですが

②汚れとか余計なものが付いただけ系

 こっちは余計なものを取ってあげればもとに戻ります。

で、これは両方なんですけど、この目を引く模様。明らかに乗ってますよね。

とにかく、除去。反応系やら、物理除去やらやってあげてこの感じに

このあとはなんとか色回復させてあげたいのですが、黒ずみは色を載せづらいので、思い切ってうっすら物理除去

そうすると、他の白いところと同様に(でかいですが)削れた傷。

あとはひたすら色を乗せていくと、こんな感じで完成です。

関連記事

  1. いろんな色が入った柄

  2. 床鳴り対策のビス止めじゃない方の補修

  3. ペットの爪研ぎらしき巾木ダメージの補修

  4. さくっと 床剥がれ補修

  5. 棚板の補修です。塗膜剥がれでして

  6. 木部の割れとかすき間とか埋めれますよ

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。