久しぶりにスキーをして、力の入れ方の重要さを思い出したんだ

スキーをしました。今年は十勝は雪が少ないですなあ。久々に堪能しましたよ。

スキーというスポーツ

板の中心で足が固定され、山の上から滑るスポーツ。

転びたくないので若干の恐怖心が生じ、また長い板に固定される普段はやらない行為なので操作もうまくいかない。

普通のポジションがこうであれば

いわゆる腰が引けるとこんな感じになり、スキーの回転性というのは重心ポジションで変わるので前に進みたいのに中心が下がると、回転性は悪くなります。(自分の思うようにならないということ)

重心のポジションとは荷重移動と言い換えても良いんですが、例えば車で考えるとスキーをやらない人も判るかも

普通カーブする前に、ブレーキをしてフロントに荷重を移すほうが曲がりやすくなるわけです。

 

前に進みながら曲がるっていう物理現象では法則的に大体こういうことなのでしょうから

スキーでもやはり若干前のめりほうが回転性は良くなります。

しかし、車と違ってスキーのほうがモロ外なので、誰しも恐怖心が生まれます。なかなか前傾姿勢は取りづらい。

ここは気持ちの問題なのです。恐怖に打ち勝つ攻めの姿勢。

それでは結果がわかっていて、ガンガン前傾姿勢を取ればいくらでも回せるかと言えば

こんなんなると、転びますわな 笑

物には限度があるわけです。

ということで、今日のスキーで前傾姿勢、程よい攻めの気持ちが大事!ってことを思い出した一日だったんですが

仕事や生活でもね、程よい攻め気味が良かろうと言う話。

事業的にも人間関係でも腰が引けていると、あまり相手にはされませんよね。やる気無さそうですし。

なので、積極的な方が良いわけですが、それでは逆に傍から見ていてものすごい量の仕事をしている人が、バランス崩れるほどヤバイかと言えば、こっちは実はそんなことはなく

こうではなくて

こうであれば良いってこと。

全体の頑張り量は同じなんだけど、程よい前傾姿勢で複数の仕事をマルチタスクやるという事。

ですから、一つのことを過剰に考えすぎてもダメ、複数の事を少しだけ半端にやってもダメなんだけど

一つ一つ有効な時間だけ使って、大量にやったほうが成功量も増えるでしょって事を思い、

さっ、これからもガンバロ!って思った次第でして、これからもよろしくお願いします。

関連記事

  1. 農業者年金の話

  2. サイディングの割れ事例の件

  3. 水切りまるごと再塗装

  4. 新庁舎建設というオイシイ話

  5. 床の色抜け変色補修

  6. さくっと床補修

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。