洗面台のプラ割れが直せるかと言われれば。。。

そりゃ直しますよ!

場所はこんなとこ。10ミリ厚くらいのプラ素材。完全に割れ入っています。

ドライヤーの熱変化? うーんわかんない。

すっごく細かい亀裂が多数入っているんですよね。

とある融着処理で亀裂を塞ぐ。

サンディング → 充填 

  ↑ ← ← ← ↓ 繰り返しをして サフを塗ると、溶剤反応で若干伸縮。

パキッとかいう音とともに開きやがった! ので、また振り出しに戻るを3回ほど繰り返し。ううっ

 

なんとか治まって、色づくり

サラッと塗ったり、ガッツリ塗ったり、最後にふわっとぼかして、さらに最後にクリアーで保護膜形成

入居準備OKです。

今の所、溶剤しか使ってないですが、水性もう一回研究しなくちゃなと思った日。

プラに溶剤とかめちゃくちゃ溶けますし。いや、溶けない吹き方でやってるんですけどね。

ただねえ。水性凍結しちゃうんですよね。

関連記事

  1. ブログ書けって話

  2. ハードワックス mixしてます?

  3. お風呂も爽やかに

  4. 無垢木の造作扉のシミ隠蔽(最終日)

  5. 階段のトントントンっていう傷

  6. 棚板塗装全剥補修

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。