ボコボコ床の直し方

生活中のお宅。廊下の真ん中、これだけの圧縮陥没はなんでしょ。理由はとっても聞けませんでしたが 笑

これだけ大きい場合(3センチ深さ5ミリ位)だと強度重視で直したい。

そんなときはパテでガッチリ埋めます。

(パテ盛る→硬化待ち→サンディング)✕3回

これ1回で出来るともっと早く安く出来るんですけどねえ

パテが下色とあっていると楽ですが、まあそんな事はあまりなく

まずはベース塗装で塗ります。

その後木目を書いたり、色々微調整してこのくらいです。

今回の場所は動線ど真ん中なのでクリア塗装もさらにして耐久性重視

自然乾燥一晩乗らないでくださいの目印テープさせてもらいまして

ありがとうございました。

関連記事

  1. 手すりの擦り傷補修

  2. タイヤ交換でのキズを簡単に直します。

  3. 固形ワックスメンテからボディーコーティングへの変更について

  4. 棚板の割れ補修です。

  5. 子供にサッカー人生を教えたいからプレゼン作った話

  6. 新築リフォームフェア in アグリアリーナ

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。