玄関ドアのキズ2パターン

2パターンのご紹介ですが、

柄パターンとして単色、木目柄の2パターン

傷の種類として線傷、くぼみキズの2パターン

2✕2で4パターンがありえますね。

 

4種類それぞれ直すためのキモみたいのものはもちろんあります。

今回の事例2種類ですが

①単色 ー 線傷 の場合

キズをきっちり精度良く埋める。色をきっちり作る。上手にぼかして塗る。

とすれば分からなくなります。簡単に文書に書きましたがまあまあそれぞれ難しいです。

 

②木目柄 ー くぼみ傷 の場合

くぼみの深さでいろいろなんです。木目柄の場合なるべく木目を残したいってまず思いますね。

深すぎる場合、潔く諦めて1から作ります。今回はそんな感じ

下色(たいてい薄い系)で埋めます。補色したり木目を書いたり頑張ります。

頑張りますと書きましたが(笑) 木目書きはあんまりコツ書けないですね。

正直トライアンドエラーで習得するものですね。一部だけ補足させて完成を目指すので、絵心があれば出来るものでもないと思いますし

現場からはそんな感じで〜す 笑

関連記事

  1. ポリプロピレン

  2. 子供に教えたいことはなかなか伝えられない話

  3. テーブル表面劣化を部分補修して違和感なくする。

  4. 塗装するとヘアラインは消えます

  5. 手すりのメタル塗装パーツです

  6. 地域のお祭でした。

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。