ダボ処理の話

組立家具とかで使うやつです。

やった事ある方は あーあれね って感じでしょうか。

通常は部材と部材の結合に使いますが、結合はビスでもっと確実にガッチリやってその時出来るビス穴を隠すために埋め込み材として使ったりします。

こんな感じですね

埋め込んだらはみ出し部分をカットします。こんな感じ

おそらくこの時の処理が悪く依頼が来たわけです。

もうついでにダボ埋めてないのもやっといてな感じで合計9ヶ所

補修屋にこんなのを持ってこられるとダボもなかったことにしちゃいたくなるってもんですよ。(長い)

関連記事

  1. ブログ用の写真を撮るためにきっちり仕上げてみたら、上手になっ…

  2. システムキッチン引き出しパネルの木口の化粧シートが剥がれた補…

  3. 劣化進行中の床補修

  4. 木を塗装する話

  5. 広尾町でサッシの補修ならブライトラボへ

  6. 木目柄壁紙の木目書き

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。