でかいパーツの欠けや凹み 交換しますか補修しますか?

住宅外壁の合せ目パーツ

3メートル〜5メートルとかになるものもあります。

施工途中でキズが入れば新品交換が当たり前にも思いますが

取外し(場合によってはその周りのパーツも)→接着面が荒れる、ビス穴が増える→取付

で、無駄なキズが増える事を考えるとしっかりとした補修の表面仕上げで済ますのも良い場合もあります。

 

ちょっとのキズでも凹みは意外と大きめ

パテで埋めるとはっきりわかります

別角度(比較的目線位置)全くわからなくなります

 

関連記事

  1. 外壁の破損の接着や欠損パーツ作成や似た色を作って塗ったりしま…

  2. サイディング再固定のに伴う補修

  3. クリアーカラーの塗装は楽しいですよ

  4. slackとか試験勉強とか

  5. 筆塗り補修は色がすべてな話

  6. 細かすぎる施主チェック

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。