ザクのパーツを一から作った話1

趣味の話でございます。

こんなザクを持っています。

完成品のようですが

肩パーツがついていません。

右肩パーツをなくしてしまったんですね。

なくてもそれなりですが、やっぱりイマイチなので作ることにしました。

ちなみにもう10年以上前の商品なのでパーツ請求はやっぱり無理でした。

当時の商品リンク↓

http://www.bandai.co.jp/catalog/item/4543112052902000.html

 

作戦はこんな感じ

1.ベースフレームをFRPでざっくり作る

2.パテでもりもり整形する

3.着色完成!

簡単ですね 笑

 

さて、FRPですが実は初使用。ジョイフルさんで調達

このパーツの反転パーツを作りたい。

パーツごとに型を取って、FRP固形化

それぞれのパーツをくっ付けていき

パテもりもり→盛って削ってを繰り返しざっくり完成

ちなみにこの状態でオリジナル(内部空洞)の重さが1000グラム

今回作ったのは1500グラム

明らかにパテ多すぎですね。はじめのFRPフレームの精度を上げないとだめですね

仮装着 ココでお盆休み時間切れでした

以上、お休みのちょっとした創作活動でした。

再開はお正月休みかなあ

 

関連記事

  1. ブログ書けって話

  2. 撥水スプレーの原料を買ってみた話

  3. 出張施工 どこでも いつでも

  4. 階段のトントントンっていう傷

  5. 住宅用ガラスのキズ直せます

  6. 石タイルの表面欠け補修

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。