営業車 部分塗装とシール貼付

タウンエースはざっくりいうとハイエースの弟分(と思いこんでる)でして少しスモールダウンした感じ。

補修屋という業態ですとハイエースだと大きすぎてこちらを選んだのですがかっこいいのはやっぱりハイエース。(いろんなパーツもありますし)

ぱっと見で一番違うのはスライドドアからテールに向けてガラス面続きでブラックがシュッとしてる感じ

タウンエースは途切れているわけです。

この状態でもスモークが貼り付けていてまあまあそれっぽいのですがやっぱり今ひとつ

なのでその間の車体色白を塗っちゃおうって事をしちゃいました。

まあ、マスキングして塗ってるだけなんですが御覧ください。

ここだけ塗って黒をつなげます

養生は重要ですよね

塗るだけですけどね。3〜5分艶くらいな感じです

それっぽくなったと思うんですよね

営業車なのでロゴシールを貼ります。

発注は知り合いのデザイン屋さん→看板屋さんのプロ仕様

位置決め

貼りますよ

完成です

関連記事

  1. 基本の普通の補修の宣伝です。

  2. ザクのパーツを一から作った話1

  3. ラッピングシート貼付け

  4. 木目柄壁紙の木目書き

  5. 撥水スプレーの原料を買ってみた話

  6. フローリングの溝の不自然な劣化

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。