キッチンの置き台?っていうんですか? の補修

使用済みの食器を置いたり、汚れが乗っかている頻度は高いですよね。しかも濡れっぱなしだったり

塗装は万能ではないので劣化しだすと、侵食早いですね。

長い方も剥がれが。。。

当初、ご依頼は汚れ箇所の対応相談だったのですが、こりゃ全部剥がして、全塗装したほうが早いし、仕上がり良いし

ってことで、ご提案 → 了承いただきました

ので、ザクッとサンダーがけ。

サンダーかけると当時の塗膜が無くなり、導管むき出しだったりしてウレタン塗っても吸い込みがあり、それでは意味がないので、目止めを塗る。そして研ぐ。そしてたっぷり塗る。

だいぶツヤ引け感!3分消しくらいにしたのに。写真写りの問題です。

で、紙貼りっぱなし。でも一応完成。木の日焼け感もなくなり明るい色。1ヶ月位でどんどん戻るかな?

関連記事

  1. シャワーのパーツ交換

  2. 建材のカット木口を質感良く仕上げる補修

  3. 温かいから? ホイールリペアの問い合わせが多いです。

  4. じゃない方の色が入った場合

  5. ドア枠の穴補修

  6. 穴を空ける!

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。