床剥がれ補修

小さそうに見えて、20cmほどの剥がれた床

あと、見た目より全体的に劣化感があったのですが、まあ逆に言うと傷が目立ちにくい色柄ということですね。

剥がれのところには透明テープが張ってあり、剥がれが広がるのを防止していて、これはナイス判断!

僕の作業の下処理でテープの糊剥がしの手間が増しますが、剥がれ傷が広がるより相当楽です。

もちろん施工費も圧縮されますしね!

2時間ほど格闘してこの感じの仕上がりになりました。

関連記事

  1. ”ない!” 時どうしますか?

  2. 古いアルミサッシを全塗装してリフレッシュ

  3. 異物があって裂けた補修

  4. ひさびさ基本床補修

  5. 建材と床の合わせ目のエラー

  6. 和室関係!

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。