ダボ処理の話

組立家具とかで使うやつです。

やった事ある方は あーあれね って感じでしょうか。

通常は部材と部材の結合に使いますが、結合はビスでもっと確実にガッチリやってその時出来るビス穴を隠すために埋め込み材として使ったりします。

こんな感じですね

埋め込んだらはみ出し部分をカットします。こんな感じ

おそらくこの時の処理が悪く依頼が来たわけです。

もうついでにダボ埋めてないのもやっといてな感じで合計9ヶ所

補修屋にこんなのを持ってこられるとダボもなかったことにしちゃいたくなるってもんですよ。(長い)

関連記事

  1. 床のタイヤシミ消し(軽度)の話

  2. 雰囲気補修の話

  3. 床貼り終えたー

  4. 素人補修でも応急処置は良いことがあるという話

  5. 手すりの擦り傷補修

  6. サイディング再固定のに伴う補修

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。