外壁・サイディング 補修事例

清水町 補修事例です。

コーキング打ち直しやら他の作業と同時進行でお呼び頂きました。

3ブロック同時進行

①割れ補修

<止まれ>の標識が当たって割れたそうで、全くわかりませんね。なんで? 笑

干渉している所を削って内側から接着。ベース処理は大切です。

サイディングの内部構造。断熱効果?軽量化?材料削減?

接着 → パテ埋め → 下塗り した段階

上部なのでこのくらいでも良いかなって思いましたが。。。

気に食わなかったので木目掘りました。価格抑えめ提案は結局自分の首を締めるのだ

ま、新しい工法も思いついたし。。。

やっぱりちょっと見える。

 

②冬の排気が悪さして傷んだ外壁

表面塗装が剥がれると、進行は早いです。

窯業系サイディング、焼き物です。ツボとかイメージしてもらえれば。

そんな素材。素材そのものは水をぐんぐん吸い込みます。

吸い込んで凍結 → 膨張 → 破壊 ってことです。

外壁は守ることが役目ですから、まず吸い込まないように処置

その後、埋めたり削ったり塗ったり、美観対策をします。

 

 

③穴

何か取り付けたのでしょうか?

わかりませんが穴です。中は空洞ですからバックアップを上手に入れて仕上げていきます。

という、片道60km×3日 通った清水町でした。

関連記事

  1. 根太ボンド除去の話

  2. 窯業サイディングの木口は塗装が剥がれやすい話

  3. 床のタイヤシミ消し(軽度)の話

  4. 冬に特殊車両の壁補修をすると。。。

  5. 保険対応の流れの話

  6. ちっちゃい傷直し特集!

最近の記事

おすすめ記事1 おすすめ記事2
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。